| 初釜です。この4、5年、初釜の日は必ず雪か小雨でした。 前日までのお日さまがウソのように、当日は不思議と雪がちらつくのです。 今年も前日の天気予報では雪マーク、着物の準備をしながら「またか~」と思っていたら、当日は晴れました。 1月の掛け軸は、平櫛田中が99歳のときに書いた「寿」でした。 |  | 
|  | 
					毎年のことですが、初釜のお料理は特においしく感じます。 | 
|  | 最近、「和」の文化の奥深さを再認識する機会が多い ので、今年は改めて熱が入りそうです。 | 
	  
	     1月29日に30歳になりました。大事な人たちが、「トゥール・ダルジャン」でお祝いしてくれました。
	     当日になるまでにも、今年は思いがけない方々がサプライズパーティーを企画してくださっていて・・・・・
	    やはり30歳は節目の年なんですね・・・・・・。先日の初釜の掛け軸は、平櫛田中が99歳のときに書いた
	    ものですが、「60、70は鼻たれ小僧、男盛りはこれからこれから・・・・・・・」なんていう「書」もあります。
	    これを思うと、30歳は、「未熟者」以前ですね。30代、人間の幅を広げるべく、精進したいと思っています。
	     お花やプレゼントを贈ってくださった読者のみなさま、本当にありがとうございます。
	これからもよろしくお願いいたします。
          2007年1月 
