Diary 浅見帆帆子の日々

September 2008

 ようやく少し涼しくなってきたような・・・・気がします。
 昼間は暑くて朝晩は涼しい今の季節もまたすごく好きで、早朝散歩が楽しいです。そのたびに、新しいトレーニングウェアがほしくなります。

 8月に出した新刊「あなたの運はもっとよくなる」が、お陰さまで9月に12万部を突破いたしました。

写真:新宿B1店頭

写真:新宿B1店頭

 ここでひとつ、読者のみなさまにお詫びと訂正と感謝を伝えたいと思います。
 8月末に読者の「ハナミズキ」様からHPのインフォメーション宛に以下のようなメールをいただきました。
「157ページのHさんとSさんについて、6行目にある「Sさんのようになりたい」の「S」は「H」の間違いではないでしょうか?」
 さっそく見てみると、おっしゃるとおり、正しくは「Hさんのようになりたい」で、印刷時の誤植であることがわかりました。
 ハナミズキさん、本当にありがとうございます。
 6刷の版より、訂正されています。
 ファンの方って、本当によく見て下さっていて頭が下がります。
写真:池袋リブロ店頭
LogoMark

写真:第1回 ありがとうサミット 2008 NPO法人HAPPY&THANKSが、9月3日に『ありがとうサミット』を開き、イラストを提供させていただきました。
 3年前の絵本に出てきたダイジョーブタ、久しぶりに描きました。
 NPO法人HAPPY&THANKS は、「ありがとう」で社会を元気にするソーシャルベンチャーで、「毎年3月9日を サンキュー・ディ ~ありがとうを伝える日~」と提唱しています。
 「ありがとう」の言霊のパワーを理解していれば、なんでもない毎日にも「ありがとう」を感じるので「ありがとうを伝える特別な日」をつくる必要はないのですが、たいていの日本人はシャイなものです。「3・9デー」を理由に、いつもお世話になっている人、近くにいるけれど気付かない大切な人、家族などに、改めて「ありがとう」を伝える、それが3・9デーだと私は思っています。
 「バレンタイン・デー」だって、その日を理由に愛の告白・・・・しますよね。同じように、「3・9デー」にひっかけての「感謝」でも、しないよりしたほうがずっといい、と思うのです。
 (『ありがとうサミット』


写真:ダイジョーブタのケーキ そうそう、ダイジョーブタのポスターができてしばらく経ったころ、友人たちと食事をしていたら、レストランの方々がダイジョーブタのケーキを持ってきてくださいました。とってもよくできているのです。
 食べるのがもったいなかったな・・・・本当にありがとうございました。


 9月の半ばに突然引越しをしようと思い立ち、10月に引越すことに決めました。
 今、新しい部屋のインテリアを考えてワクワクしています。忙しい秋になりそうです。


2008年9月 浅見帆帆子

ページの先頭へ