ついに東京も梅雨入りしましたね。
このあいだまで、お昼間は太陽の光がカラッとたっぷり、朝晩は涼しくてハワイみたいだったのに・・・。新しい傘でも買って、気分を盛り上げようと思います。
さて、ここしばらくの気まま写真です。。
友人の来栖けい君が書いた、「美食の王様」(パン&スィーツ編)の出版記念パーティーがありました。
「メゾン・ド・ウメモト上海」のパーフェクトな中華料理のあとに、本の中で紹介されている210種類のパンと380種類のスイーツ(の一部)がズラッと並び、お持ち帰りのDOGYBAGまで用意されている心配り。ここまで食べ物の豊富なパーティーって珍しい!!
軽井沢の家のゲストルームの戸棚に、絵を描きました。この家は、母が自由に改造することのできる山小屋です。「庭にお花の種をまく」「ロフトに続くはしごの色を赤にする」「暖炉のレンガを白く塗る」と、軽井沢に行くときは「テーマ」がだいたい決まっていて・・・今回は「あの扉の絵を描きに行こう」となったのでした。
函館に行ってきました。次の予定まで時間が空いたので、ふと目にとまった「とんぼ玉作り」をやってみました。「とんぼ玉」って、この名前自体がすごくかわいくないですか? 「とんぼ玉・・・とんぼ玉・・・」とぶつやきながら作っているうちにはまりこんでしまい、次の予定に遅れそうになりました。
マクロビオテックの権威、久司道夫先生のバースデーパーティーに誘っていただいたので、お祝いにうかがいました。マクロビのお料理を楽しめる着席式のパーティーでした。80本のロウソクをたてたバースデーケーキを見下ろす先生のお顔は・・・なんとも言えずニンマリとされていて・・・こちらもニンマリしてしまいます^^
後日、銀座にあるマクロビオテックのカフェ(チャヤ・マクロビ)に行ってみました。本当に体のことを考えている食材と健康的なメニューで・・・・さっぱりなお味でした。そのあと、「なんだか甘いもの食べたくない?」と近くのTホテルに移り、パンケーキを食べながらダラダラと過ごしました・・・・。
2006年6月